山新建装株式会社

求人に応募する
Recruit
採用について
人と接することが好きなひと 
チャレンジ精神のあるひと 
妥協せず取り組めるひと 
元気があり健康的なひと 
お客さまの想いをカタチにし、
「お客さまが集い、お客さまで賑わう空間づくり」を実現するために……。
山新建装では、営業担当、設計・デザイン担当、施工管理担当が、
一つのチームとなって案件に取り組んでいきます。

そして一つひとつの案件を通して、お客さまに喜んでいただくこと。
それが、わたしたち山新建装のいちばんの喜びです。
こうしたかけがえのない大きな喜びと感動を、
わたしたちといっしょに共有しませんか?
ぜひみなさまのご応募をお待ちしております。
Q1 部署は選べますか?
入社時に希望をお聞きします。各部署で研修を実施し、適正を社内で検討して配属が決定します。
Q2 転勤はありますか?
当社は営業所がありませんので、転勤はありません。山形本社での就業となり、ライフプランも立てやすいです!
Q3 入社後どのような研修がありますか?
新入社員研修後、キャリアアップ研修への参加も随時勧めてくれます。希望の研修があれば支援もしてくれます。また、各種資格取得もバックアップしてくれ、資格手当も実施しています。
●社会保険完備
●再雇用制度(65歳まで/定年60歳)
●定期健康診断(配偶者含む)
●安全運転表彰
●永年勤続者表彰(10年・20年・30年)
●スポーツジムの法人会員
●美術館等の法人会員
●モンテディオ山形の正会員
●インフルエンザ予防接種の受信料負担
●法定外労災補償制度の加入
●積立有給休暇制度の導入
●福利厚生保険の加入
●国内商業施設・文化施設などの視察研修制度あり
信頼×挑戦=やりがい
Trust×Challenge=Rewarding
小野 愛
(おの あい)
所属部署 :営業部
入社年月 :令和2年1月
好きな言葉:
「努力は必ず自分に返ってくる」という言葉です。
努力は無駄にならず、自分の成長や未来に必ず繋がると信じられるから好きです。
ストレス解消法:
映画鑑賞、音楽を聴きながらドライブ
自社を選んだ理由
暮らしや街の景観に直接関わる内装や看板の仕事は、人々の目に見える形で成果が残るという点に魅力を感じました。
自分の提案や努力が形となり、多くの方に喜ばれる仕事に携われること、そして地域に根ざした会社で安心して成長できると感じ、入社を決めました。
仕事内容
お客様の課題を丁寧にヒアリングし、最適な提案を行う営業を担当しています。契約後もサポートを行い、長期的な信頼関係を築くことを大切にしています。
仕事の魅力や、やりがい ※印象に残っているエピソードもあれば
営業の魅力は、お客様との会話の中で信頼関係を築けることです。最初は緊張気味のお客様が、提案を重ねるうちに安心して任せてくださる瞬間に大きなやりがいを感じます。以前、導入後に「あなたに任せてよかった」と直接言葉をいただいたときは忘れられない経験となりました。成果が数字として表れるのはもちろん、感謝の言葉をいただけるのがこの仕事の大きな魅力だと思います。
自社の好きなところや入社してよかったと思えること
先輩や上司が常に気にかけてくださり、相談しやすい環境があることです。成長を応援してもらえる会社だと実感しています。
今後の目標
一人ひとりのお客様に寄り添い、信頼される営業としてさらに成長することが目標です。会社の発展に貢献できるよう努力していきたいです。
入社希望の皆さんへメッセージ
営業は決して簡単な仕事ではありませんが、挑戦することで大きく成長できます。先輩方のサポートも手厚いので安心してください。やりがいを感じながら一緒に働ける仲間をお待ちしています。
向上心×実現=やりがい
Ambition×Realization=Rewarding
吉田 雄大
(よしだ ゆうた)
所属部署 :建装部
入社年月 :平成25年4月
好きな言葉:
【辛い道を進むのが最大の近道】
困難.苦労.挑戦を避けず自分の心の声に従い、成長のためにはどの選択をすべきなのか自分に問いかけ選択することで後悔の無い人生を歩みたいと思い、この言葉を大切にしています。
ストレス解消法:
歌を歌うこと。こどもと全力で遊ぶこと。
自社を選んだ理由
祖父が建設業を営んでおり、小さいころから建設業が自分の身近にあったことで、いつか自分も建設業に勤められたらと思い、高校時代に建築システム科へ入学。
山形県内就職を探しているなかで施工実績.会社見学の際の社内の雰囲気の良さを感じ当社を選びました。
仕事内容
現場管理者としての業務を行っています。
具体的な内容としては、積算・工事計画の立案・発注・現場立ち会い・進行管理・精算作業。実際の施工現場で職人や協力社と連携を取りながら、工事の進捗・安全・品質を管理します。
仕事の魅力や、やりがい ※印象に残っているエピソードもあれば
弊社はゼネコンの業務とは少し異なり、店舗や展示会など多種多様な現場を担当します。
短期~中期の案件が多く、引渡しまでの時間が無い中でトラブル対応など難題もあり不安、責任が多くかかってくる場面もあります。その中で「空間づくりの総合指揮者」として工事全体の進行や安全・品質・工程・関係者との調整を担う仕事です。
飲食・物販店舗や展示会など多様な空間づくりに関わることができ完成までのプロセスを総合的に経験できることが最大の魅力だと思います。
自社の好きなところや入社してよかったと思えること
先輩や上司に相談しやすい雰囲気があり、悩みを抱え込まずに業務に取り組めところ。自分の挑戦やスキルアップしたいことに対して、全面的にサポートしてくれるところ。
今後の目標
自分には持っていないノウハウや知識を学び、自分のスキル向上につなげていきたいです。
また、今まで培ってきたものをしっかりと継承することが目標です。
入社希望の皆さんへメッセージ
ディスプレイ業は華やかに見える一方で、実際には地道な作業や納期・トラブルに追われる日もあります。
しかし、「自分で手がけたものが空間となり、多くの人に見て喜んでもらえる」大きなやりがいがあります。大切なのは、ものづくりを楽しみ、人と協力して最後までやり遂げる力気持ちです。
苦労を超えたときの達成感を、ぜひ一緒に味わいましょう。
仲間×達成感=やりがい
Comrade×Accomplishment=Rewarding
木嶋 遥香
(きじま はるか)
所属部署 :建装部
入社年月 :令和5年3月
好きな言葉:
「やらない後悔よりやった後悔」
プライベート・仕事問わずに、迷ったときに『今やってみよう!』『とりあえず挑戦してみよう!』と背中を押してくれる言葉です。
ストレス解消法:
気心知れた人達との飲み会、滝・海を見に行く
自社を選んだ理由
前職では新築住宅の営業・設計の仕事をしていました。ある時、もっと大きい建物を知りたい。現場をやってみたい。そんな気持ちが強くなり、転職を決意しました。そのタイミングで知人から、店舗建築なら市内でおもしろいことをしている会社があるから見てみれば?と言われて、調べ、ここだ!と思ったことがきっかけです。
仕事内容
現場の施工管理をしています。見積作成・打合せ・工程表作成・発注、現場が始まれば工程・安全・品質と、工事全体を管理することが主な仕事です。
仕事の魅力や、やりがい ※印象に残っているエピソードもあれば
自分の中では初めての規模感の店舗の現場で、不慣れなことも多く、日々様々な問題にぶつかっていました。そんな中、現場に来たり、連絡をくれる上司や先輩方。その気持ちに本当に支えられました。そして、職人さん達には沢山協力して頂き、完成が見えてきた時です。お客様から「リニューアルした店舗で働くのを毎日楽しみに、現場を見ていました。そして、木嶋さんの働きを見て、私も頑張ろうと元気をもらっていました。」と声をかけて頂き、とても嬉しかったですし、この仕事をやってて良かったなと改めて感じました。
自社の好きなところや入社してよかったと思えること
分からないことや困ったことがあった時には手を差し伸べて助けてくれる、心配して連絡をくれる、そんなあったかい上司・先輩方がたくさんいるところが入社して良かったなと思えることです。
今後の目標
一現場終わるごとに自分の中での反省点・改善点をため込んできました。次はもっとどうしたらより良くなるかを考えて、早くひとり立ちすることが一番の目標です。
入社希望の皆さんへメッセージ
やってみたい!興味がある!その気持ちさえあれば、沢山のことを学んで成長できる会社だと思います。転職当初は「自分に出来るのだろうか…」という不安がありましたが、周りには頼れる方々が沢山いますので安心してください。
カタチ×実現=やりがい
Form×Realization=Rewarding
森谷 康平
(もりや こうへい)
所属部署 :サイン・イベント部
入社年月 :令和2年6月
好きな言葉:
「好きこそものの上手なれ」
もともとモノ作りが好きでこの業界に入りました。そのモノ作りが好きな気持ちを忘れずに日々技術を磨き精進していきたいです。
ストレス解消法:
子供と遊ぶこと、スノーボード、甘いものを食べること
自社を選んだ理由
前職も同じサイン業界で働いておりましたが、当社は山形県内のサイン業界の中では有名で、これまで経験したことのない大規模なサインやイベント案件を多く手掛けていた所に興味を惹かれ、この会社で色々と学び経験したいと思い入社しました。
仕事内容
現在は、サイン資材の製作を主に担当しております。デザイン部門から上がってきた意匠図を、インクジェットプリンターやカッティングプロッター等で出力加工し、店舗サインやイベント案件の看板等を製作しております。
場合によっては現場施工やイベント案件の現場管理もしております。
仕事の魅力や、やりがい ※印象に残っているエピソードもあれば
営業、デザイン、現場管理で進めたデザイン図が形となってお客様に届くのが魅力だと思います。私が関わるのは全体の中の少しですが、お客様に喜んでいただきたいと思って製作した物が、実際に店舗やイベント会場にきれいに収まった姿を見ると嬉しくなります。
またもっと良い物を作りたいと思えるのが、私のやりがいです。
自社の好きなところや入社してよかったと思えること
会社の福利厚生がしっかりしていて、育児休暇を取らせていただいたことです。
子供の大事な新生児期を一緒に過ごせ、その間の業務は社内の多くの方にサポートしていただきました。そんな優しく頼もしい社員がいるところが入社して良かったと思うところです。
今後の目標
これまで先輩方が培ってきた技術をしっかり受け継いで、大小関係なくすべての案件に対して、妥協することなく取り組み、お客様に喜ばれるクオリティの高い製品を作っていきたいです。
入社希望の皆さんへメッセージ
当社は内装からサイン、イベントなど幅広く手掛けているところが魅力だと思います。
未経験でも優しい先輩方がサポートしてくれるので働きやすい職場です。なにかひとつでも興味があれば、一緒にチームとなってつくりあげていきましょう。

山形新聞社で紹介している「やまがた未来プロジェクト2025 キミへ公式WEBサイト」で
当社の社員が「仕事人」「働くセンパイ」コーナーで紹介されました。
キミヘ公式WEBサイト
山新建装の求人情報はコチラから
マイナビ
求人情報を見る
Recruitment